【Ferrari 248 F1 製作記⑬】
少し更新空きましたが何もしていなかったわけでなく、製作は進めてまして、更新して無かっただけでした。
製作も先週からは鈴鹿&MSJと同時進行になりました
鈴鹿&MSJの製作のほうはまた別項で。。。
248の方はタイヤ製作へ入ります
今回は約1/32のプチFとは違い、大スケール(と云っても1/20に縮小してますが)なので、丁寧に仕上げたい。
以前の記事でも述べましたが、Open Wheelのモデルはタイヤの出来の良し悪しが、完成度に大きく影響します。
この時代のタイヤの特徴でもある【Groove】=溝を再現してみます。
先ずはGrooveの部分を切り取り、
あとは慎重にパーツを貼り付けて行きます。結構神経使います。
嘗てMETMANIAさんの【PAPERMODELING】のコーナーでijoyさんがFW26のタイヤトレッドのグルーブを表現されていて、さらにパーツ分割も工夫されていて、その完成度の高さと作品の美しさにとても衝撃を受けました。
今回の248も綺麗にタイヤを仕上げていきたいと思ってます。
タイヤの完成の記事は次回以降で・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント