【Ferrari F1/87 製作記 ④】~MSJ~ 完成
またまた更新が2週間空きましたが、その間に完成しちゃいました。。。
製作開始が8月の中旬だったと思うので、工期約1ヵ月半での完成はこれまで最速
試作は4回。プロポーションもほぼ満足 しかし【プチF】としてのデフォルメがちょっと足りないような・・・
この製作で新しく試みたことは、先回の記事でも書いた、各種用紙を使ったパーツの表現。
この時代のFerrariの特徴の一つ、スケドーニのバックスキンのシートの表現に【ジャンフェルト】紙を使用。
F/Rウィング、アンダートレイのカーボン製のパーツ表現に【ビルカラー】紙を使用。
どちらもなかなか雰囲気出てて、今後の80'sFerrariの製作のスタンダードにしようと思ってます。
さて、MSJまで、1ヶ月を切ってしまいまして、製作も佳境(?)に入ってきています。
この週末から個人製作へ突入。
今年はPitディオラマを製作予定。
イメージを掴む為に、【METMANIA】、masaさんのPit ディオラマを製作。自分の作品を置いてみました。
ただディスプレイケースに入れて飾るのと違い、ディオラマに配置すると臨場感が有って良いですね
備品のサイズ、バランス等を参考にさせて貰い、早速jkも備品を製作。
画像の備品は2000年代後半のFerrariを想定。ネットで資料画像をかき集め、プチF製作の様な突き詰めた考証せずに、なんとなく大らかに製作。
ざっくりと配置してマシンを置いてみるとこんな感じ。。。。
ベースはスチレンボードを使用予定。昨日画材屋で購入済み。
Tool Box上の【acer】のPCもネットでPCの画像探して(探せば有るモンなんですね)切り貼り編集。展開図に興し組立て。 結構簡単に出来ました
他の年代のPitディオラマも製作予定
も、あと3週間切ってる・・・。納期考えると約2週間か・・・。
間に合うのか・・・。
あ、F1/87に乗せるメット作って無い。。。。
| 固定リンク
「【ペパクラ】F1/87 製作記」カテゴリの記事
- 【Ferrari F1/87 製作記 ④】~MSJ~ 完成(2012.09.30)
- 【Ferrari F1/87 製作記 ③】~MSJ~(2012.09.17)
- 【Ferrari F1/87 製作記 ②】~MSJ~(2012.09.03)
- 【Ferrari F1/87 製作記 ①】~MSJ~(2012.09.01)
コメント
今日はいろいろご説明ありがとうございました!
写真でみるのもすてきですが、実物で見た方がもっとよいですね。細部のこだわりが観察できて楽しかったです!
フルグリッドの全車を写真に撮らせて頂きました!
投稿: @f1rearlight | 2012年10月20日 (土) 23時53分
こちらこそご来場頂いて、ありがとうございました。あと今日一日展示がありますので、もしお時間有ればまたご来場ください。
今後も宜しくお願い致します。
投稿: jk | 2012年10月21日 (日) 06時30分